Aloha Monday!

Good Monday!
How are you all doing today?
今日は少し曇っていますね!「雨が降りませんように!!」っと洗濯物を出したものの・・小雨がすでにふっています。。(;0;)
Oh no!!! It is expected happening (予期していた出来事)…それでもお日様が少し出ていたのを信じて!!
今日は色について少しお話したいと思います。
色はナチュラル(Natural)なカラーから人工的なものまでさまざまです。
その色々な色を使って絵を描いたり、絵を見たりする事で私達は、目を鍛えそして豊かな考えを生み出す事が出来る様になるのです。
Color
What color do you like?
これは一般的な質問ですので、どこにいっても使えますし、その人の「色」が知れる事で、もっと近い関係を持つ事が出来ます。
これに対して私達は、
I like color “blue”. How about you?
など、色の部分を応用し自分の好きな色を入れて行きます。色はさまざまな事を聞けるとても良い会話の1つです。そこからどんどん話は膨らみます。
Why do you like the color? なぜ?
What kind of clothes do you where?
What are your favorite clothes?
What color is your room?
How do you like your house color?
What kind of flowers do you like? Why?
これだけでもざっと6つは話す事があるわけです。
話のネタがたくさんある事は、外国人の人にとって、とても有り難い話なのです。なぜなら、日本の事を知らないので、教えてくれる人がいると、どんどん好奇心は大きくなり、日本の事が好きになり、日本食、日本の文化などを学ぶ絶好のチャンスだからです。私達はその外国人に自然と貢献する事になるのです。
We can share our culture with foreign people.
そして私達もまた、日本の事について知っておかないといけない事が増えるので、さらに勉強をしなければいけない訳です。
昔の人は「一生勉強」とよく言ったものです。
その名言は健在ですね!
See you soon and what did you learn about Japanese culture? Okinawan culture?
Mahalo
Kahala English School
M.Asato
2012年06月11日 11:46