QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
KID'S TEACHER
てぃーだブログ › やさしい英会話ブログ › KAHALA ENGLISH SCHOOL › uchinanchu-festival!

uchinanchu-festival!

Good evening, students!

今日は楽しい金曜日ですね~。皆さんは今日何をされるのでしょう~?

I hope you will have a good day! (皆さんが良い日を過ごせます様に!)

さぁ、今日は何の話をしましょうか?

Let’s talk about a pet owner. (今日は飼い主の話について話しましょう。)

最近、学校の駐車場で犬のふんを発見しました。

How do you feel if someone is leaving dungs in front of your house? (もし、自分の家の前にふんがあったらどう思うでしょう?)

これは本当に犬を飼っている人への悪影響(あくえいきょう)ですよねぇ。。ちゃんとお家に持って帰る人まで嫌な人に思われてしまったり。。

It is the same as someone spitting on the ground.(この状況は地面につばをはく人とあまりかわりません。)What if someone is spitting in your face? (もし自分の顔につばをはかれたら?)

美しい日本と、宣言(せんげん)したいと思っていても、毎日の習慣の中でこういう行動を目にすると、悲しくなりますね。

I want to be proud of Japanese. Furthermore, I want to be proud of being Okinawan. (私は日本人である事に誇りに思いたいです。さらに、うちなんちゅうである事を誇りに思いたいです。)

Since we started the Uchinanchu-festival, hopefully we become aware of how foreigners look and observe on us. (うちなんちゅう大会が開催された事もあり、外国人から観察される事もあると知ってほしいと思います。)

皆さんもうちなんちゅう大会に行かれて、沖縄がどれだけすばらしい場所なのか、そして景色だけではなく、素敵な人間関係があるという事や、毎日の生活が楽しい事を伝授出来る沖縄、うちなんちゅうでありたいですねぇ!

See you at the Uchinanchu-festival!!
Mahalo
Kahala English School
Asato

同じカテゴリー(KAHALA ENGLISH SCHOOL)の記事
Spring is here!
Spring is here!(2018-03-14 12:59)

Congratulations!!
Congratulations!!(2018-02-28 08:34)

Great friend of mine!
Great friend of mine!(2014-08-27 19:14)

8月20日の記事
8月20日の記事(2014-08-20 12:36)

Great Episode!
Great Episode!(2014-08-18 18:48)

Scary Stories!
Scary Stories!(2014-08-13 19:05)

2011年10月14日 19:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。