Appreciation

KID'S TEACHER

2013年04月15日 18:05


アメリカでは何かとよく「有り難う」という事が多いです。
This is a beautiful flower!
Thank you!

You are such a generous person!
Thank you!

You didn’t have to do this!
Thank you!

色々な場所で「有り難う」と言う言葉を使います。
それは必ずしも自分ではない時もあります。
たとえば、始めのお花に対しての感謝の言葉。これはお花を大切に育てたんですね!っと言うセリフに対してのコメントですね。

その次は、誰か困っている人に親切にした時などに他人の方でも言うセリフですね。英語で表現する時はやはり少し大げさな方がいいのかもしれませんね。

最後のシーンはプレゼントなどをもらった時の表現ですね。
気を遣わなくても良かったのに。。有り難う!
日本語ではこんな風に翻訳されます。

Thank you will make you feel happy.
They will be happy.
It will make their day!
あなたのその一言で、彼ら/彼女らが良い日を送る事が出来るのです!

You should definitely try it and make other people smile!
Mahalo and have a great start of this week!
Kahala English School
M.Asato

関連記事